犬の胸水!症状や原因、予防法って?

公開日:2024/11/17 / 最終更新日:2025/02/28
犬の胸水(血胸/膿胸/乳び胸含む)
胸水とは、
心臓と肺以外の胸腔空間に
液体が溜まることです。
その形状には、
漏出液のような透明なものから、
血液、膿、乳びなど
様々なものが存在します。
その形状は
原因により様々です。

胸水にかかりやすい犬種
- 漏出液
小型犬、キャバリア、大型犬 - 血胸
全犬種 - 膿胸
全犬種 - 乳び胸
アフガンハウンド、柴犬

胸水にかかりやすい年代
- 漏出液
シニア期 - 血胸
シニア期 - 膿胸
全て - 乳び胸
全て
関連記事
シニア犬(老犬)に多い病気!症状や健康診断の準備は?
関連記事
愛犬が長生きする秘訣!

症状
- 咳
- 呼吸促迫
- 呼吸困難

犬の胸水の原因
- 漏出液
心臓病 - 血胸
腫瘍、外傷、肺葉捻転など - 膿胸
感染 - 乳び胸
心臓病、奇形、腫瘍、フィラリア症など
関連記事
犬の心臓病!初期~末期症状とは?
関連記事
犬にかさぶた!できる原因って?病院に行くべき症状は?

犬の胸水の検査・診断
- レントゲン検査
- 超音波検査
- 胸腔穿刺により形状確定

犬の胸水の治療
- 漏出液
基本的には心臓病の治療を優先 - 血胸
外科的処置がほとんど - 膿胸
内科治療と胸腔洗浄を行う - 乳び胸
利尿薬、血管拡張薬、ステロイド、
ベンゾピロン薬などの内科治療、その他外科治療

犬の胸水の予後
- 血胸、膿胸に限っては原因を除去すれば完治できる
- その他は、対症療法が必要

犬の胸水の予防
- 外傷は喧嘩、草むらで胸部に
枝が刺さることで起こるため、
そのようなことは避ける - その他は、早期発見早期治療が必要

犬の胸水の対処法・応急処置
- 症状が出ている場合は特になし
関連記事
シニア犬(老犬)に多い病気!症状や健康診断の準備は?
関連記事
愛犬が長生きする秘訣!

スポンサーリンク



「犬の呼吸が早い」カテゴリーの関連記事
「犬の咳」カテゴリーの関連記事
「犬の気管虚脱」カテゴリーの関連記事
「犬の水頭症」カテゴリーの関連記事
「犬の肺動脈狭窄症」カテゴリーの関連記事
「犬の肺水腫」カテゴリーの関連記事
「犬の肺炎」カテゴリーの関連記事
「犬の肺高血圧症」カテゴリーの関連記事
「犬の胸水」カテゴリーの関連記事
「犬の膵炎(すいえん)」カテゴリーの関連記事
「犬伝染性肝炎」カテゴリーの関連記事