犬に迷子札!着けてないと再会率は0.5%?

公開日:2025/01/23 / 最終更新日:2025/03/10
なぜ犬に迷子札が必要?
犬の迷子札は、
お散歩時や脱走での
迷子だけでなく、
災害時に離ればなれになっても
再会できるためのアイテムとして、
日頃から
装着しておくことが
大切です。
過去、
日本獣医師会が
迷子札についての
アンケート調査を行った際には、
愛犬に
「迷子札をつけている」と
答えた飼い主さんは約5割と、
全体の半数に
とどまりました。
装着しない理由としては
「室内で飼育していて必要がないから」
という回答が多く、
災害時のことまでを
想定できていない現状が
見受けられました。
地震や
台風とまではいかなくても、
雷の大きな音に驚いたり、
家の扉が開いた瞬間に
飛び出したりして
迷子になってしまう犬もいます。
「うちの子は大丈夫」と
過信せず、
日頃から備えておくことが
とても大切です。

犬の「迷子札」はどんなもの?
「迷子札」は、
愛犬が迷子になった時に
見つけてくれた人が、
直接飼い主に連絡ができるように
必要最低限の
情報を記載した
アイテムです。
首輪そのものが
迷子札の役割を果たすものから、
首輪に装着する
ペンダントタイプのものなどがあり、
素材も真鍮から
軽量素材のものなど
さまざまです。
「鑑札」と「迷子札」の違い
犬の「鑑札」と「迷子札」、
どちらも
「犬の情報が載っている物」という点から
混合しやすいですが、
実は
大きく異なります。
鑑札は、
市区町村窓口に
飼い犬の登録をした時に
交付されるもので、
常時装着が
法律で義務付けられています。
一方
迷子札は、
飼い主さん自らが
犬の名前や連絡先などを載せて、
任意で
着けるものになります。
災害時にも大活躍する迷子札
地震や台風などの
災害を被った際、
たとえ普段は
室内飼いであったとしても、
非常事態の時に
愛犬と離ればなれにならない
保証はありません。
災害がきっかけで
犬が迷子になり、
行政や個人に
保護されたものの
情報が分からず、
なかなか飼い主が見つからない
という現状もあるようです。
【 東日本大震災での事例 】
東日本大震災では
多くの犬や猫が
命を失うとともに、
飼い主と
離ればなれになってしまいました。
動物愛護センターなどに
保護された犬猫のうち、
ペットであると予測できるものを
(首輪や迷子札など)
装着していたのは
犬699匹、猫39匹でした。
その中で
首輪のみ装着をしていたのは
犬614匹、猫は39匹。
迷子札や
鑑札の情報があった子たちは
100%の確率で、
家族と
再会することができました。
一方、
首輪のみだった犬や猫が
家族と再会できたのは
わずか
0.5%と雲泥の差があります。
マイクロチップを
装着している犬もいましたが、
AIPO(動物ID普及推進会議)への
登録がされていなかったため
飼い主不明のままだった
事例もあるそうです。

おすすめの犬用迷子札【首輪タイプ】
首輪タイプの迷子札は、
犬にとって
装着するものが
これ一つになるため、
ペンダントタイプが
気になる子や、
動きが激しい子に
向いているでしょう。
スポンサーリンク

機械などを一切使用せず、
オールハンドメイド製品。
ワンちゃんネコちゃんに
ストレスを感じさせないように、
重量や肌に触れる
革の処理なども考えて
製作されています。
ネームプレート付き レザー首輪

首輪に直接印字するタイプと、
レーザー刻印革タグを付けるタイプから
選べます。
自体・首輪のカラーともに
数タイプから選べます。
HomeChoker Basic

本ヌメ革にレーザー彫刻で
愛犬の名前・電話番号が印字できます。
バックル部分には
真鍮無垢素材を使用し、
偶発的なベルト外れを防ぐために、
Dカンをはさむように
ベルトループが配置されているのも
嬉しいポイント。
本革手仕上げ真鍮金具首輪

お手持ちの首輪に
通すタイプの迷子札です。
愛犬の名前・電話番号のほか、
住所も入れることが可能です。
HOUSWEETYステンレス鋼IDタグ

おすすめの犬用迷子札【ペンダントタイプ】
ペンダントタイプの迷子札は、
着脱が可能なため、
数種類の首輪や
ハーネスを使い分けている子に
おすすめです。
デザインも豊富で、
SNS投稿へ配慮して
装着したまま
写真を撮っても大丈夫なように
電話番号などは
裏面に記載されるものなども
あります。
スポンサーリンク

使い込むほどに
深い色味へと変化していく
真鍮製のネームプレート。
SNS投稿にも配慮し、
電話番号は裏面に印字できる
タイプもあります。
citydog 日本製 ネームプレート

タグには取り付け金具がついていますので、
届いてすぐ
首輪に取り付けてあげることができますよ。
また、お好みで金具を付け替えれば
オーナーさんのストラップや
アクセサリーにもなりますね♪
IDOG&ICATオリジナル ネームタグ 迷子札

個性的な
ドーナッツ型のチャームです。
表面に名前、
裏面に電話番号を入れることができます。
アルミ製ネーム入りチャーム ドーナッツタイプ

上記ドーナッツ型の
デザイン違いです。
アンティークな風合いで
オシャレ度もアップ!
アルミ製ネーム入り チャーム コインタイプ

クリアなので
首輪やハーネスのデザインを
選びません。
また、わずか3gの軽さで
装着時の負担にならないのも
嬉しいポイント。
超軽量アクリル製 ペット名札

必要事項を紙に書いて
収納するカプセル式の迷子札は、
複数の電話番号を記載したり、
持病がある子は薬の情報を書いたりと、
より詳細にその子にあった情報を
入れておけます。
カプセル型 迷子札

まとめ
犬の迷子札は災害時にも役立つアイテム
突然の大きな音にビックリして
全力で逃げてしまう子や、
一瞬の隙きを突いて
外へ出てしまう子は、
意外と少なくありません。
大切な家族である
愛犬を
守れるのは飼い主だけです。
どうか
「うちの子は大丈夫」と過信せず、
万一を想定した
準備をしてあげてください。

スポンサーリンク



「保護犬のしつけ」カテゴリーの関連記事
「室内犬の散歩」カテゴリーの関連記事
「引っ張り癖」カテゴリーの関連記事
「犬にマイクロチップ」カテゴリーの関連記事
「犬に待て」カテゴリーの関連記事
「犬に迷子札」カテゴリーの関連記事
「犬の学習」カテゴリーの関連記事
「犬の寝相」カテゴリーの関連記事
「犬の散歩」カテゴリーの関連記事
「犬を飼う準備」カテゴリーの関連記事
「老犬の食事」カテゴリーの関連記事