犬に手作りごはん!メリットや、デメリット?
公開日:2021/12/16 / 最終更新日:2024/01/10
犬の手作りごはんのメリット・デメリット
フレッシュタイプの手作りご飯と
従来のドッグフードを食べている犬の平均寿命
犬にとって健康的な食事は、
間違いなく「手作りごはん」です。
実際、市販のドッグフードを
食べていた犬より
手作りごはんを食べていた犬のほうが
3年近く長生きしたという調査結果もあります。
しかし、「手作りであれば何でもいい」
というわけではなく、
逆に不健康にしてしまう
リスクもあるのが
手作りごはんの難しいところです。
最初は、
手作りごはんの
メリット・デメリットについてです。
手作りごはんのメリット
飼い主さんが
手作りごはんを考えるきっかけとして、
アレルギーやダイエット、
偏食などの問題が多いと思います。
市販されて
いるいろいろなドッグフードを
試したものの、
良いものが見つからないため
自分で作ることにした
という方が少くありません。
市販されているフードは
細かいカスタマイズができませんから、
その子の状態や
好き嫌いに合わせた
ごはんがつくれるのは
手作りごはんにする一番の
メリットと言えます。
ドッグフードの材料や
製造方法に不安がある
飼い主さんも多いと思いますが、
手作りごはんなら
新鮮な食材が使えて
余計な添加物を使わなくていいので
安心ですね。
手作りごはんのデメリット
一方で、人と犬では
体の作りが異なりますので、
手作りごはんにするなら
犬の栄養学をしっかり
学ばなければいけません。
愛犬が体調を崩したので
病院に行ったところ、
栄養バランスが崩れた
手作りごはんが原因だったという
ケースもあります。
栄養面も考慮した
手作りごはんを作ろうとすると、
使う量が少ないのに
たくさんの食材を
買わなければいけませんし、
料理も人とは別に
行わなければいけません。
始めてみたところ
予想以上に
手間とコストがかかることに
気付いて断念する方は少くありません。
手作りごはんは
新鮮さと引き換えに
保存が効かないのもデメリットです。
手間にもつながりますし、
災害が起きたとき
愛犬に食べさせるものが
無くなってしまう
リスクも考えなければいけません。
手作りは良いの?悪いの?
手作りごはんには
メリットもデメリットもあり、
結局どうすればいいのか
わからない方もいると思います。
もちろん栄養バランスが問題ない
ごはんを毎日手作りできるなら
それが一番。
ただ、簡単ではありません。
毎日のごはんは
市販されているフードにして、
たまに旬の食材をトッピングしたり、
特別な日に
手作りしたりすることを
オススメしています。
やっぱりドライフードは便利……
と思う方もいると思います。
次は、ドライフードの
メリット・デメリット
についてです。
ドライフードのメリット・デメリット
現在、犬のごはんとして
最も多いのが「カリカリ」
と呼ばれるドライフードです。
実は誕生は1950年代で、
犬と人の歴史を考えれば
歴史の浅いごはんです。
しかし、多くのメリットが
あったことから全世界で
急速に普及しました。
ドライフードのメリット
ドライフードのメリットは
何と言っても
「簡単・便利・安い」
の三拍子にあります。
最近はコンビニでも手に入り、
乾燥しているので
量の割に持ち運びも簡単です。
袋を開けてお皿に入れるだけで
いいのも素晴らしいところですね。
中身はどうかというと、
総合栄養食であれば
栄養バランスがしっかりしています。
ドライフードの普及が、
犬の寿命が延びた
一因になっているのは
間違いありません。
保存性も高く、
日常的にも、
災害など緊急時も
確保しやすいのも助かるところです。
ドライフードのデメリット
総合栄養食としての
ドライフードは、
数値上こそ栄養バランスを
満たしているかもしれませんが、
使われているものの質が
良いか悪いかは
見た目では判断できません。
高温加熱して成形した結果、
すべて茶色の粒になってしまうからです。
例えば
購入している商品の
材料が牛であれば、
産地や使われている部位、
加工のされ方などわかるでしょうか?
もしかしたら「クズ肉」と呼ばれる
家畜向けの材料が
使われているかもしれません。
それは、家族である愛犬に
食べさせたいものでしょうか?
前述した
手作りごはんを食べている
犬のほうが
長生きしたという調査ですが、
その理由として
質の悪さや
高温加熱による栄養素の損失、
添加物の影響があるのではないかと
考察されています。
飼い主さんに
メリットが多くても、
犬には違うかもしれないのです。
犬の手作りごはんで注意してほしいこと
難しくても
「愛犬のためにごはんを手作りしてあげたい」
という飼い主さんには、
いくつか注意していただきたい点があります。
いろいろな食材を使う
手作りで最も気をつけたいのは、
栄養バランスです。
三大栄養素である
タンパク質や脂質、
炭水化物だけでなく、
五大栄養素に含まれるビタミン、
ミネラルも重要です。
どれかが不足したり、
逆に過剰になると良くありません。
ただ毎回、
栄養素を計算して作るのは
現実的ではないでしょう。
私たちも自分の料理で
そこまで考えていないはずです。
「肉ばかり食べているから野菜を食べよう」
「油物ばかり食べていたから胃腸に優しいものにしよう」
くらいで調整していますよね。
つまり、1食では
バランスが良くなくても、
いろいろな食材を使って
長い目で見て
バランスの良い食事に
なっていればいいのです。
特に旬の食材は、
見た目や味だけでなく
その時期に栄養が豊富な
食材でもありますので
意識して使うといいでしょう。
犬が食べていい食材か調べる
人が食べて大丈夫でも、
犬には危険な食材が
たくさんあります。
意外なものが
ダメだったということもあると思いますので、
必ず食べて大丈夫か、
大丈夫でも食べ方に注意点はないか
など調べるようにしてください。
食べてはいけない食材の例
- チョコレート
- ぶどう
- ネギ類(タマネギ、ニンニクなど)
- マカダミアナッツ
- アボカド
- 乳製品
- カフェイン飲料
- キシリトール
など。
食べ方に注意が必要な食材の例
- 生の大豆
- 生のイカ、アサリ
- 生のほうれん草
- 生魚
- 生肉
など。
犬には犬の味付けで
犬は
甘みを好む傾向がありますので、
食いつきを良くするために
加熱したサツマイモや
カボチャを入れることは
オススメです。
おやつに
ハチミツを使うのもいいでしょう。
ただし、人と同じように
砂糖を使えば
肥満につながってしまいます。
塩分については、
総合栄養食の基準値を公開している
AAFCOで成犬の最小量が
ドッグフード(乾物)の0.08%とされ、
最大量は定めていません。
犬は人のように塩分過多で
高血圧になることはありませんが、
摂りすぎれば負担になってしまいます。
基本的に味付けは
食材そのものの味を生かし、
調味料を添加することはやめましょう。
特に人向けの味付けがされた
食べ物を犬に与えるのはNGです。
ごはんの最適量は犬ごとに違う
適切な栄養バランスで
作られたごはんでも、
与える量が多ければ
肥満につながりますし、
少なければ栄養不足になってしまいます。
犬の手作りごはんでよくある質問
愛犬の手作りごはんを考えている
飼い主さんの疑問です。
Q、犬は肉だけ食べていればいい?
犬の祖先である
オオカミが肉食であることから、
犬も肉食のほうがいいと
考える人がいるようです。
犬は人との暮らしの中で進化し、
その食性を肉食寄りの
雑食に変化させました。
そのほうが栄養を摂るのに
有利だと気付いたからです。
犬はタンパク質だけでなく
炭水化物を利用することで、
肝臓や腎臓、
膵臓の負担を減らすことに
成功したのです。
オオカミと犬は違う動物です。
犬は栄養をバランス良く
摂ることで
健康な体を維持することができます。
Q、グレインフリーにしたほうがいい?
最近、グレインフリーの
ドッグフードが良いものとして
多数販売されています。
小麦やとうもろこしなどの
穀物を含まないということですが、
グレインフリーのほうが
犬に良いという
科学的な根拠はありません。
むしろ心臓病のリスクを高めている
という調査結果もあり、
穀物を避ける明確な理由
(獣医師の指示)がない限り、
グレインフリーの
ドッグフードを選択する意味はありません。
Q、手作りごはんにしたら下痢になった?
今までドライフードを食べていた犬が
手作りごはんを食べて
急にお腹を壊したら、
飼い主さんは
びっくりしてしまいますね。
それは、よくあることです。
毎日いろいろなものを食べている
私たちと違って、
ほとんどの犬は
決まったものを食べています。
消化機能も
その決まったものに
適応していますので、
急に食べ物が変わると
体が対応できずに
下痢になることがあるのです。
ごはんを変えるときは
一気に変えず、
少しずつ変えるようにしてください。
下痢の症状が続く場合は
別の原因も考えられますので、
獣医師に相談するようにしてください。
Q、◯◯病に効く食材はある?
残念ながら「ありません」。
良い食事は
病気を予防するという考えから
「医食同源」という言葉がありますが、
それは健康になることで
免疫力を高めましょうという話です。
例え病気に効く成分が
食材に含まれていたとしても、
その成分が効果を出すまで
食べようとすれば、
何千個という
数になってしまうでしょう。
治療は獣医師の指示に従って、
飼い主さんは
「栄養がしっかり摂れる食事」を
心がけるようにしてください。
まとめ
- 犬のごはんは手作りが理想でも、デメリットもある
- ドライフードは犬のための食事とは言えない
- 手作りするなら特別な日やトッピング、おやつで
- 正しい知識で愛犬の食事を考えてあげる
新鮮な手作りごはんは
栄養も摂りやすく、
犬にも理想的です。
しかし、
実際の手作りごはんを調べたところ、
特定の栄養に
過不足があるものが
多く見られたという調査もあります。
犬の栄養は
人とは違いますので、
正しい知識を付けて
取り組むようにしましょう。
すべてを手作りにするのではなく、
特別な日のごはんにしたり、
総合栄養食をベースに
トッピングに手作りしたりするのも
良いでしょう。
最近は栄養バランスが計算された
市販の手作りフードも
増えてきましたので、
犬にも人にも合った
選択をするようにしてください。
スポンサーリンク
「アレルギー」カテゴリーの関連記事
「サプリメント」カテゴリーの関連記事
「ドッグフード」カテゴリーの関連記事
「ペットフード安全法」カテゴリーの関連記事
「健康寿命」カテゴリーの関連記事
「犬に手作りごはん」カテゴリーの関連記事