犬にバナナを与えても大丈夫!
公開日:2021/10/04 / 最終更新日:2023/05/30
犬はバナナを食べても大丈夫
バナナはカリウムやビタミンC、
食物繊維を多く含み、
犬が食べても大丈夫な果物です。
バナナはブドウ糖や果糖、
ショ糖などの糖分を多く含み、
消化・吸収の早い
エネルギー源となります。
食べ過ぎには注意が必要です。
バナナ
- エネルギー
86kcal - カリウム
360mg - ビタミンC
16mg - 食物繊維
1.1g - 糖類
15.5g
みかん
- エネルギー
46kcal - カリウム
150mg - ビタミンC
32mg - 食物繊維
1.0g - 糖類
8.9g
キウイ
- エネルギー
53kcal - カリウム
290mg - ビタミンC
69mg - 食物繊維
2.5g - 糖類
9.1g
さつまいも(蒸し)
- エネルギー
140kcal - カリウム
390mg - ビタミンC
20mg - 食物繊維
3.8g - 糖類
14.4g
※各100g当たり
カリウムは細胞が正常に機能するために
不可欠なミネラルの一つですが、
腎臓病の犬は
カリウムをうまく排出できないことがあるため
摂取量に注意が必要です。
また、バナナには気分を落ち着かせて
リラックス効果のある
トリプトファンも多く含まれます。
犬へのバナナの与え方
バナナはカロリーが高いため、
与え過ぎは
肥満や糖尿病の
原因になってしまいます。
おやつとして与える場合は、
1日の最適カロリー量の
10%以内にしてください。
すりつぶす or カットする
バナナの実は固いため、
すりつぶして与えてあげると
消化も良くなります。
もしくは、食べやすいように
細かくカットして
与えてあげるようにしましょう。
特に小型犬の場合は、
喉に詰まらせてしまう
危険性がありますので
必ずすりつぶすか、
細かくカットしてから与えてください。
バナナジュースにする
ミキサーにかけて
バナナジュースにして
与えてあげると消化にも良いでしょう。
ただし、牛乳を混ぜると
嘔吐や下痢になる可能性があるため、
ヤギミルクやヨーグルトを
混ぜて与えてあげると良いでしょう。
市販のバナナジュースは加糖され、
糖分が多く含まれている
可能性がありますので
与えないようにしてください。
冷凍してアイス代わりに
夏の暑い季節などには
冷凍で凍らせたバナナは
アイス代わりになります。
ただ、固いため、
誤飲などには注意が必要です。
食べやすい大きさに
細かくカットして
凍らせたものを与えてあげると
良いでしょう。
犬にバナナを与える際の注意点
バナナの皮の誤飲
バナナの皮は固いため、
誤飲してしまうと
胃腸で詰まってしまう可能性があります。
下痢や嘔吐、
場合によっては腸閉塞になり、
手術が必要になる可能性もあります。
必ず皮は剥いてから与えるようにしましょう。
アレルギーの可能性
アレルギーを持っている
子もいますので、
最初は少量を食べさせることから
スタートさせてあげましょう。
アレルギー症状の中には
下痢や嘔吐なども含まれていますが、
必ずしもアレルギーが原因ではない場合もあります。
- 下痢
- 嘔吐
- 皮膚の痒み
- 元気がない
- 目の充血
バナナを食べて体調を崩した場合は、
早めに動物病院に
連絡をすることが懸命です。
その際に、どの程度、
いつ食べたかを
きちんと説明するようにしましょう。
バナナを使った犬用おやつを紹介
バナナのブラウニーレシピ
チョコレートが食べられない
愛犬にも食べてもらえる、
チョコレート風味の
バナナブラウニー。
その風味の正体は、
いなご豆からできた
キャロブパウダー。
香ばしい香りが
愛犬の食欲をそそります!
材料
- 薄力粉
- キャロブパウダー
- ベーキングパウダー
- バナナ
- 卵
- 豆乳
- はちみつ
- オリーブオイル
作り方
- 薄力粉、ベーキングパウダー、キャロブパウダーを合わせてふるう。
- バナナを輪切りにしておく。好きな型で抜いてもOK。
- ボウルに卵を割りほぐし、泡立て器で混ぜ、はちみつと豆乳を入れてさらに混ぜる。
- 3に、1を加えてさっくりと混ぜ、オリーブオイルを加えたら、ゴムべらで混ぜる。
- 4をカップに入れてバナナをのせ、180℃のオーブンで20分ほど焼く。
- 冷ましたらできあがり。
まとめ
- 愛犬にバナナは細かくあげよう!
- 与える際はすりつぶすか細かくカットしましょう
- 与え過ぎは肥満や病気の原因に
- アレルギーやバナナの皮の誤飲に注意
犬はバナナを食べても大丈夫ですが、
どんな食材も与え過ぎには注意が必要です。
また、人間にとっては安全でも
犬にとっては
危険な食べ物もたくさんあります。
きちんと理解した上で、
楽しく健康な愛犬ライフを送ってくださいね!
PR
「アレルギー」カテゴリーの関連記事
「サプリメント」カテゴリーの関連記事
「ドッグフード」カテゴリーの関連記事
「ドッグフードの違い」カテゴリーの関連記事
「ペットフード安全法」カテゴリーの関連記事
「犬にバナナ」カテゴリーの関連記事