犬にエアコン(クーラー)!つけっぱなしでいいの?
公開日:2024/11/05 / 最終更新日:2024/11/05
愛犬のためのエアコン
(クーラー)の使用時期や適正温度
エアコン(クーラー)の使用時期
最近は
5月であっても
夏日になることがあり、
明確に
「いつからクーラーをつけるべき」とは
断言できませんが、
冷却グッズなどで
犬が快適に過ごせているうちは
必要ないでしょう。
うっかり暑さ対策をせず、
お留守番をさせることがないように、
天気予報を確認し、
必要なら
冷却グッズやクーラーなどで
快適な環境を
整えることをおすすめします。
犬は
湿度にも弱いため
「冷房はまだいらない」
という段階でも、
除湿をしっかりしてあげると、
快適に過ごすことができます。
犬にとってのエアコン
(クーラー)の適正温度
一般的に犬は
気温22℃、
湿度60%を超えると
熱中症になる可能性が
高くなるといわれています。
外気温との差がありすぎても
夏バテなどの原因になるため、
クーラーの設定温度(室温)は
25~27℃目安がオススメです。
※あまりにも低い温度に設定すると、
犬もクーラー病になる恐れがあります。
(気温変化により自律神経が乱れ、体調を崩す状態)
快適と感じる気温は犬種によって異なるため、
愛犬がなどをせず、
「パンティング(浅くハッハッと呼吸をすること)」
気持ちよさそうに
お昼寝できるくらいが
快適というサインです。
エアコン(クーラー)をつける基準は?
犬の飼い主さんアンケート
クーラーをつけるタイミングは
半数の飼い主さんが
「室温が一定以上になったら」と
回答しました。
室温の基準は
25~27℃前後を目安にすることを
おすすめしますが、
愛犬が暑がっていないか、
反対に
寒がってないか確認しつつ
調整しましょう。
その他の回答として
「愛犬が暑がっていたら」が3割、
「自分が暑いと思ったら」が2割ほどを占め、
クーラーをつけるタイミングは
地域によっても
バラつきがありそうです。
愛犬を留守番させるときにクーラーはつける?
犬のクーラーアンケート
愛犬を留守番させるときは
9割弱の飼い主さんが
「クーラーをつけっぱなしにする」と
回答しました。
自分が見てあげられていないときだからこそ、
多くの飼い主さんが
温度を設定して
つけっぱなしを選んでいると
考えられます。
犬のためにエアコン(クーラー)はつけっぱしがいい?
最近は
クーラーの性能も上がり
「つけっぱなしの方が料金は安くなる」という
考え方が
一般的になってきています。
初めは
電気代の請求が
気になるかもしれませんが、
愛犬のために
思い切って
試してみるのも良いかもしれません。
気になるエアコン(クーラー)電気代の節約方法
真夏の犬がいる家庭に
エアコンは必須ですが、
電気代高騰により
気になるエアコンの使用料。
エアコンを使用しつつ、
節電する方法や
エネルギー効率を良くする方法を
紹介します。
節電・エネルギー効率を良くする方法
- できるだけ一つの部屋に集まる
- 冷房使用時は冷気を逃さないようドアを閉める
- カーテンを閉める
- 窓の外にグリーンカーテンやすだれ、シェードをつける
- 室外機を日陰にする
- 室外機の周りに物をおかない
- エアコンをこまめに付けたり消したりしない
- 設定温度は室温に応じて適切に調節
- エアコンはこまめにフィルター掃除をする
- 古い家電を省エネ家電に買い換える
ペットがいる家庭向けのプランを検討する
電力自由化の動きによって、
ペットの電気代に悩む
飼い主さん向けに、
ペットがいる家庭には
割引が適用させるプランなどを
発表している会社もあります。
- 株式会社かねだい「ペット&アクアでんき」
- 親指でんき「わんにゃんプラン+」
- 株式会社ユビニティー「ペットでんき」
- 株式会社グランデータ「どうぶつでんき」
スポンサーリンク
どうぶつでんきは、
あなたの愛する動物たちと共に、
心温まる電力サービスを提供しています。
収益の一部から
お選び頂いた福祉団体に寄付し、
利用者様への寄付金の請求はございません。
【どうぶつでんきの魅力】
① 切替費用0円
新しい電力プロバイダーへの切り替え手数料は一切かかりません。
お気軽にお試しいただけます。
② 解約金0円
契約解除時にも罰金はありません。
自由な選択ができます。
③ 困っている犬猫を救える
どうぶつでんきを選ぶことで、動物たちの救済活動に貢献できます。
収益の一部が、保護団体へ寄付されます。
④ 最短当日開通可能
申し込みから最短で当日に電力が利用可能です。
急な引っ越しや緊急の場合も安心です。
⑤ 契約期間の制限無し
長期間安心してご利用いただけます。自由度の高い電力プランで、
あなたのライフスタイルに合わせた利用が可能です。
どうぶつでんきを選ぶことで、
あなたの電力利用が動物たちの未来を支えます。
ぜひ、どうぶつでんきをお試しください。
【どうぶつでんき】
犬にエアコン(クーラー)を使用する際の注意点
人感センサーに注意
人感センサーは
犬や猫を感知しない
場合があります。
室温を管理できない
留守番の際は、
人感知機能は停止させ、
単純に温度を設定し
運転させるのがよいでしょう。
クーラー病に注意
クーラー病(冷房病)は、
外気と室温の温度差によって
自律神経が乱れ
- 「食欲不振」
- 「下痢」
- 「嘔吐」
といった症状を呈します。
子犬や小型犬、
老犬の場合、
気温の変化に敏感なため
クーラー病にかかりやすいと
考えられています。
より注意深く
いつもと変わったことはないか
観察しましょう。
関連記事
犬が食欲不振!考えられる原因と病気!
関連記事
犬の下痢!原因や病院に連れていくべき症状とは?
関連記事
犬が吐く!原因や対処法って?
エアコン(クーラー)だけでは危険?
愛犬が留守番中の停電リスク
暑さに弱い犬にとって
クーラーは
非常に有効ですが、
それだけで安心してはいけません。
留守番時に
何らかの理由により停電し、
ペットが熱中症になった
事例があるのです。
そのため、
クーラーをつけておくこと以外にも、
しっかりと
対策しましょう。
飲み水は数カ所に設置
留守番の際は、
新鮮な飲み水を
数カ所に点在させてあげると、
犬もこまめに
水分補給をすることができます。
飲み水は
「頭数+1台」
用意することをおすすめします。
ろ過装置の付いた
自動給水器と併せて、
停電になったときのために
陶器製など
電気を使わない水飲みも
用意しておくと良いでしょう。
スポンサーリンク
ペット用フィルター式水飲み器
No.1ブランド「ピュアクリスタル」。
水道水から「ペットの健康水」をつくるピュアクリスタル。
フィルターで汚れもヨダレもしっかりキャッチし、
いつでもキレイなお水を。
●ワンちゃんの水を舌ですくい上げる飲み方に適したファンネル
●フィルターで食べカス、被毛、ホコリをしっかりキャッチ
●水位窓がついて、お水の交換のタイミングが分かりやすい!
●2.5Lでたっぷり水容量!多頭飼育でも安心です!
●軟水化フィルター1枚付き!
ジェックス GEX ピュアクリスタル 犬用 ホワイト 2.5L(2500ml)
冷却グッズも併用する
クーラーだけでなく
愛犬が自分自身で
体温調整ができるよう、
冷却グッズを置いておくと
万が一の停電のときも安心です。
扇風機やサーキュレーター
扇風機やサーキュレーターを
クーラーと併用し、
空気を循環させることで
必要以上に
室温を下げなくても済みます。
ただし、
事故を防ぐため、
カバーを付けたり、
犬が触れない場所に設置したりして、
犬にとって
安全な環境を作りましょう。
空気を循環させることをイメージして
配置するのがポイントです。
スポンサーリンク
マカロンのように、コロンとしたフォルム。
新しい形のサーキュレーター。
フレームがなくなり、
既存モデルよりもさらにスタイリッシュに。
マット調になり、質感もアップました。
風量調整ダイヤルは背面に移動し、
スタンドがスッキリ。
より洗練されたデザインに。
サーキュレーター アイリスオーヤマ
関連記事
犬は扇風機が好き?使い方や注意点は?
犬の暑さ対策グッズ7選!
室内で使える保冷グッズから
屋外で使えるひんやりグッズを紹介
スポンサーリンク
優しい触り心地で
冷えすぎる心配もなく、
ペットが快適に
睡眠をとることができます。
Q-max値は0.45と
しっかりと
ひんやり感を感じることができる
接触冷感加工です。
蚊の忌避率85%以上の
天然由来の防虫加工も施し、
ペットをしっかりと守ります。
ひんやり防虫 ステイマット
ひんやり気持ち良い大理石
電気いらずでひんやり涼しい、
ペット用の大理石です。
天然の大理石を使用しており、
冷えすぎない自然なヒンヤリ感で
ペットも快適に過ごせます。
高級感のある天然大理石を使用
重みと高級感のある
天然大理石を使用しており
頑丈かつインテリアの景観を崩しません。
お手入れしやすく
繰り返し使える耐久性も魅力です。
ペットひんやりマット大理石
・ペットの暑さ対策、
夏バテ対策にピッタリのアルミ製プレートです。
・汚れがつきにくいアルマイト加工で、
お手入れが簡単で清潔です。
・水も電気も使わないので、安全で経済的
高純度アルミを使用しています。
[アルミニウム純度99.6%以上]
・すべり止めパッドつき。
床面をキズつけず、すべりにくくて安心。
床面とプレートに空気の通るスキマを作り
プレート裏面からの放熱効果を高めます。
マルカン ひんやりクールアルミプレート
ペットの熱中症防止のために、
多くの方が24時間
クーラーをつけているかと思いますが、
電気代が予想以上にかかります。
ひんやりシートを
ペットのベッドやケージに敷けば、
ペットに涼しく冷感を与られます。
クーラーなしで、
夏を涼しく過ごさせるペット用涼感マット。
触ると涼感・冷感が感じられ、
とても涼しく気持ちいいです。
体温を約8℃下げることができ、
暑い季節の犬や猫にピッタリの熱中症対策品、
お手入れは濡れた布で拭くだけ。
もちろん丸洗いもできます。
ひんやりシート ペットクールマット
暑い日も涼しく!お家にお出かけどこでも快適♪
●シンプルな色合いのかわいいミッフィーデザイン♪
●冷たさの秘密は『接触冷感素材』
(片面のみ)触れるとひんやりする、やさしい触り心地です。
●表と裏二つの生地で、気分に合わせて両面で使用できます。
ミッフィーのクールブランケット♪
虫が寄りつきにくく、ヒンヤリ!
●本体生地には蚊などの害虫が
寄りつきにくくなり防虫加工を施した
インセクトガードを使用しています。
●体に触れる裏地には、優れた通気性と速乾性
接触冷感機能により
蒸れずに清涼感を得られる快適素材
COOLMAXを使用しています。
●肌に優しい加工剤を使用しています。
●洗濯耐久に優れ、洗っても効果が持続します。
(お洗濯は優しく手洗いで)
■素材:表側/ポリエステル65% 綿35%
裏側/綿59% ポリエステル41%
バグガードクールネックバンダナ
暑い日のお散歩に
・無農薬栽培されたティーツリーの
精油蒸留水(ティーツリーオイル、ハイドロゾル)と、
メンソールリキッドが、皮膚にひんやり感を与えます。
・暑い日のお散歩の前後、車の中など、
愛犬が暑がっている時にお使いください。
・爽やかなひんやり感が持続します。
・ほのかなメンソールとティーツリーの香りがします。
APDC クールミスト 125ml
犬の熱中症予防にはクーラー(エアコン)が必須
犬は暑さに弱く、
熱中症になりやすい動物です。
熱中症になってしまった場合の症状と
応急処置を紹介します。
犬の熱中症の症状
軽度~中程度の症状
- 呼吸が荒くなる
- 流涎(よだれを流す)
- 立ちすくみ、ボーッとしている
- ふらつく
- ぐったりして元気がない
関連記事
犬の呼吸が早い!息が荒い!原因って?
関連記事
犬がふらつく!病気?考えられる原因は!
関連記事
犬がぐったりして動かない!対処法って?
関連記事
犬が元気がない!原因や病気、対策って?
重度の症状
- 嘔吐
- 下痢
- チアノーゼ(歯茎が白くなり、舌や粘膜が青紫になる)
- 痙攣
- 失神・昏睡状態
重度の症状を呈すると、
死亡に至る可能性があります。
体温が40~43℃になると
非常に危険な状態です。
関連記事
犬が吐く!原因や対処法って?
関連記事
犬の下痢!原因や病院に連れていくべき症状とは?
関連記事
犬のてんかん!痙攣の原因!症状や、治療法って?
関連記事
犬の不整脈!原因・症状・治療法って?
犬が熱中症になったときの応急処置
意識がある場合
体温が39℃になるまで
流水をかけてください。
氷水をあげる
飼い主の方がいますが、
氷水は
逆効果になるため、
気をつけましょう。
意識がない場合
すぐに
動物病院に連れて行きましょう。
その際に、
可能であれば
気道をふさがないように
舌は外に出した状態で
運んであげてください。
同時に
「首」「脇の下」「股」など、
太い血管がある部位に
タオルなどで包んだ
保冷剤をあて、
冷やすようにしてください。
このとき、
体温が38℃以下になるほど冷やすと
逆効果になるため、
冷やし過ぎないように
注意しましょう。
動物病院に連れていく前に、
動物病院へ連絡を入れると
救命率がさらに上がります。
関連記事
犬の熱中症の症状とは?
まとめ
- 犬の暑さ対策にはクーラーが有効です
- クーラーの設定温度は25~27℃を目安に
- 停電に備え、電気を使わない冷却グッズを併用しましょう
体温調整が苦手な愛犬のために
対策をしてあげられるのは
飼い主さんしかいません。
クーラーと
冷却グッズを活用して
愛犬と夏を乗り切りましょう。
スポンサーリンク
「犬にエアコン」カテゴリーの関連記事
「犬に寄生虫」カテゴリーの関連記事
「犬に必要なビタミン」カテゴリーの関連記事
「犬に必要な食事量」カテゴリーの関連記事
「犬に目薬」カテゴリーの関連記事
「犬に聴診器」カテゴリーの関連記事
「犬に麻酔」カテゴリーの関連記事