犬にきな粉を与えても大丈夫!主な成分や効能!
公開日:2024/10/01 / 最終更新日:2024/10/01
犬はきな粉を食べても大丈夫!
犬は
きな粉を食べても大丈夫です。
大豆からできているきな粉は
植物性タンパク質が豊富で、
犬にとっても
栄養価の高い食べ物です。
きな粉は
大豆を細かくしたものなので、
大豆よりも
栄養を吸収しやすいのが
特徴です。
ただし、
きな粉には
犬には多すぎる量の
砂糖が含まれています。
犬にきな粉を与える場合は、
無糖のものを
選ぶようにしましょう。
関連記事
犬に砂糖を与えても大丈夫?肥満のリスクも!
関連記事
犬に大豆!生の大豆には毒がある!!
犬が食べて大丈夫なきな粉の栄養素
きな粉には、
タンパク質のほかに、
食物繊維やミネラル、
多価不飽和脂肪酸などが
含まれています。
タンパク質
きな粉には
多くのタンパク質が
含まれています。
タンパク質は、
人間だけでなく
犬にとっても、
丈夫な体作りのために必要な
栄養です。
しかし
タンパク質は
体内では生成されないので、
食品などから
摂取する必要があります。
関連記事
犬に必要なタンパク質の量って?
食物繊維
きな粉は
食物繊維も豊富に含みます。
胃腸の調子を整える
効果がある食物繊維は、
便秘予防などに
効果があります。
食物繊維も
タンパク質と同じく
体内では生成されないので、
食品などから
摂取する必要があります。
関連記事
犬に食物繊維は必要なの?
ミネラル
きな粉は
ミネラルの中でも、
代謝に関わるマグネシウム、
骨を強化する効果がある
カルシウムやリン、
酸素の体内運搬に関わる
鉄などを含みます。
関連記事
犬にミネラルは必要なの?
関連記事
犬にカルシウム!必要量と過剰摂取のリスクって?
多価不飽和脂肪酸
多価不飽和脂肪酸も、
きな粉に含まれる
成分の一つです。
多価不飽和脂肪酸は
「オメガ3脂肪酸」と
「オメガ6脂肪酸」に分けられ、
オメガ3脂肪酸は
酸素の体内運搬に、
オメガ6脂肪酸は
血中コレステロールの低減や
アレルギーの改善、
皮膚・被毛の状態改善などに
効果があります。
関連記事
犬の毛が抜ける!治療法は!脱毛の原因って?
クリル(オキアミ)由来の
オメガ3脂肪酸と
アスタキサンチンを補給できる
ソフトカプセルタイプのサプリメント。
小型犬や猫でも飲みやすい
直径約8.5ミリの小サイズ。
南極オキアミから得られるオイルを
カプセルにしました。
クリルオイルに含まれるオメガ3脂肪酸は
「リン脂質結合型」で、
従来の魚油に比べ親水性が高く、
体内での消化吸収に優れていると
言われています。
ソフトカプセル入りなので
与える前まで酸化の心配もなく、
新鮮長持ちです。
ナチュラルハーベストプチクリルオイル150粒
犬へのきな粉の与え方
まず前提として、
犬は
総合栄養食のごはんを与えていれば
それ以外の摂取は
必要ありません。
そのため、
栄養成分が壊れない、
カロリー過多にならない程度に、
おやつやトッピングとして与えてましょう。
与える場合は、
1日の最適カロリー量の
10%以内にしてください。
関連記事
犬に必要な食事量とカロリー!計算方法って?
きな粉ミルク
きな粉と
ヤギミルクを混ぜた
「きな粉ミルク」は、
粉であるきな粉を
液体の状態で摂取できるので、
犬も食べやすくなります。
ヤギミルクに
少量のきな粉を溶かしてあげましょう。
ただし犬は
牛乳の消化が苦手です。
牛乳は与えないよう
注意しましょう。
関連記事
犬に牛乳はダメ!下痢、嘔吐、アレルギーの可能性も!
関連記事
犬にヤギミルクを与えても大丈夫!
おすすめの犬用ヤギミルク
栄養価が牛乳と比べて高い上に、
消化吸収が良い!
脂肪球が牛乳の1/6で、
消化を助ける酵素も含む為、
消化吸収が早く、
育ちが順調で丈夫な体に育ちます。
乳糖の分解が苦手な犬猫でも、
母乳に最も近い成分の為安心で、
下痢を起こ^^^^^^^しにくいです。
犬猫、フェレット、ハムスター、
ウサギ等の小動物 にも安心!
オランダ産100%低脂肪ヤギミルク(犬猫用)×1袋
ドッグフードにトッピング
きな粉をドッグフードに
トッピングして
与えるという方法もあります。
きな粉は
粉状の食べ物ですので、
特にパグやフレンチブルドッグなどの
短頭犬種は
むせてしまわないように、
水に溶いてから
ドッグフードにかけてあげると
安心でしょう。
犬にきな粉を与える際の注意点
1、アレルギー
きな粉は
大豆が原料のため、
アレルギーの可能性はあります。
一方で
アレルギーテストで
陽性が出たからと言って
食べてはいけないわけではありません。
初めて食べる場合は
少量にして、
アレルギー症状が出ていないか
確認するようにしてください。
アレルギーの場合、
以下の症状が発現する
可能性があります。
- 下痢
- 嘔吐
- 皮膚の痒み
- 元気がない
- 目の充血
関連記事
犬の下痢!原因や病院に連れていくべき症状とは?
関連記事
犬が吐く!原因や対処法って?
関連記事
犬が痒がる原因!
関連記事
犬が元気がない!原因や病気、対策って?
関連記事
犬の目が赤い場合に考えられる原因や病気!
食物アレルギーは
摂取後すぐに
症状が現れるわけではなく、
数日たってからとい
う場合もあります。
アレルギー症状が
疑われる場合は、
動物病院に
相談するようにしてください。
関連記事
犬のアレルギー!検査で何がわかるの?
関連記事
犬のアナフィラキシー!症状や原因、対処法って?
関連記事
犬のアレルギー!症状や原因って?
2、大量摂取
栄養が豊富に含まれている
きな粉ですが、
たくさんあげてもいい
というわけではありません。
たんぱく質の大量摂取は
腎臓病のリスクにもなり、
下痢になる可能性もあります。
犬の大きさなどにもよりますが、
基本的には数グラムを
おやつ程度に
与えるにとどめましょう。
また、
初めて与える際は
少量にし、
摂取後に様子を見られるときに
与えましょう。
関連記事
犬に必要なタンパク質の量って?
関連記事
犬の腎不全!原因・治療・予後は?
犬はきな粉を使った加工食品を食べても大丈夫?
きな粉クッキー
きな粉を練り込んで
焼き上げたクッキーは、
栄養も摂取できるおやつとして
活躍してくれるかもしれません。
飼い主さんの中には、
きな粉・薄力粉・油・水などを使って
ご自身でクッキーを
焼く方もいらっしゃるようです。
人間用のクッキーは
脂肪分や糖分など
犬には過剰な成分が
含まれている場合がありますので、
愛犬に食べさせてあげる場合は
犬用に作られたものを
あげるようにしてください。
きな粉もち・だんご
弾力と粘り気のある
餅やだんごは、
犬が上手に食べられない
可能性があります。
のどに詰まらせたり
むせてしまったりする
危険性がありますし、
黒蜜は
糖分過多になるため、
与えるのは
おすすめできません。
また、
きな粉ヨーグルトも
同様です。
関連記事
犬にお餅を与えても大丈夫?
関連記事
犬に砂糖を与えても大丈夫?肥満のリスクも!
関連記事
犬がヨーグルトを食べても大丈夫?
まとめ
- 便秘予防、皮膚・被毛の状態改善といった
効果が期待できる - 犬に与える場合は無糖のものを
きな粉は、
あげ方さえ注意すれば、
犬も食べることができ、
健康にも良い効果を
もたらしてくれます。
適量を適切な方法で
あげるようにして、
きな粉の味を
一緒に楽しみましょう。
関連記事
犬が食べちゃいけない植物!
関連記事
犬が食べてもいい魚!ダメな魚?
関連記事
犬が食べたら危険な花!大丈夫な花?
関連記事
犬が食べてもいい野菜!ダメな野菜?
関連記事
犬が食べたら危険なもの!食べた時の対応って?
関連記事
犬の誤飲!食べてはいけないもの・応急処置って?
関連記事
犬の食中毒!症状や気をつけたい食べ物って?
スポンサーリンク
「犬にきな粉」カテゴリーの関連記事
「犬にチョコレート」カテゴリーの関連記事
「犬にドライフルーツ」カテゴリーの関連記事
「犬に穀物」カテゴリーの関連記事
「犬に節分の豆」カテゴリーの関連記事
「犬の胃腸炎」カテゴリーの関連記事