犬がタバコを食べた!ニコチン中毒の症状って?

公開日:2024/10/16 / 最終更新日:2025/02/14
犬にとってのタバコの危険性
ニコチン中毒の恐れ
犬が
タバコを口にすると、
少量であっても
ニコチン中毒を発症する
可能性があります。
ニコチン中毒の
主な症状は以下の通りです。
- 下痢
- 嘔吐
- 興奮状態になる
- 呼吸が浅くなる
- 脈が弱くなりぐったりとする
- 唾液分泌過多(よだれが多い)
- 可視粘膜蒼白(口腔内粘膜、結膜などが白やピンクになる)
- 運動失調(よろよろふらつく)
- 震え(痙攣、もしくは寒くないのに震える)
- 頻脈(心拍数が早い)
- 頻呼吸(口呼吸)
- 高血圧(目がギラギラしている、あまり寝ない)
関連記事
犬が吐く!原因や対処法って?
症状が重くなると
- 「徐脈(脈が遅くなる)」
- 「呼吸抑制(呼吸がしにくい)」
- 「低血圧(元気がない)」
- 「昏睡状態(立てない状態)」
に陥る場合があります。
一連の症状は、
摂取後すぐ(15分~90分)に
現れるのが特徴です。
ニコチン中毒になると
最悪の場合、
摂取後、短時間で
死に至る可能性があります。
キシリトール中毒の恐れ
タバコには
人工甘味料の
キシリトールが含まれている
可能性があるため、
注意が必要です。
犬がキシリトールを摂取すると
血糖値を制御するインシュリンが
急激に大量放出され
深刻な低血糖に陥ったり、
肝機能の低下が
引き起こされたりすることが
分かっています。
そのため、
犬がキシリトールを摂取すると
重い中毒症状を引き起こし、
命を落とす恐れがあるため、
絶対に与えてはいけません。
犬が届く場所に
タバコを置いたり、
犬が自分で開けられるような
ゴミ箱に
捨てたりしないようにしましょう。
関連記事
犬にいちごを与えても大丈夫!でもキシリトールで下痢になることも!
関連記事
犬の低血糖!症状や対処法って?

犬がタバコを誤飲した場合の対処法
すぐに動物病院へ連絡を
犬がタバコを口にした場合は、
なるべく早く
吐き出させる処置が
必要になります。
自己流で
吐き出させようとはせず、
行きつけの病院や
救急病院に電話し
獣医師の指示に従いましょう。
- 「タバコをどのくらい摂取したか」
- 「摂取した時間はいつか」
- 「愛犬の様子はどうか」
をしっかりと
伝えることが大切です。
水を飲ませるのはNG
愛犬がタバコを誤飲したとき
「薄めないと」と、
水を飲ませる
飼い主さんがいますが、
それは
逆効果なので
絶対にやめましょう。
水を飲ませることで、
体内でタバコから
ニコチンが溶け出しやすくなり、
逆に
ニコチンの吸収を助ける
可能性があります。
動物病院での対処法
- 胃を空にする
- 活性炭の投与
- その他、症状に応じての対症療法
動物病院では、
一般的に、
すぐに催吐処置をするか、
胃洗浄し、
毒素の吸着を目的とした
活性炭を
投与されることが多いでしょう。
その他、
症状に応じて
対症療法も行います。
犬の誤飲以外のタバコの注意点
副流煙のリスク
タバコの副流煙(受動喫煙)は
犬にとっても危険です。
犬のそばで
タバコを吸う場合、
犬の呼吸器系に
異常をきたしやすく、
咳や気管支炎を引き起こす
恐れがあります。
非喫煙者と暮らす犬に比べて、
喫煙者と暮らす犬のほうが、
リンパ腫にかかりやすいと
考えられています。

灰や吸い殻の処理に注意
犬の届く範囲に
灰や吸い殻が落ちている場合は、
舐めてしまう
可能性があります。
必ずキレイに
水拭きしましょう。
小型犬は
少し舐めただけで
健康に害を及ぼす
可能性があります。
犬のそばでは吸わない
犬は人間よりも
嗅覚が優れ、
少しの匂いでも
感知します。
タバコの匂いにより、
犬は
ストレスを感じてしまいます。
犬とともに暮らす場合、
タバコを吸う時は
外に出るなど、
犬に匂いを
感じさせないようにしましょう。
換気や空気清浄機で、
室内に
煙がこもらないようにする対策も
大切です。

まとめ
- タバコの誤飲は少量でも危険です
- 最悪の場合、死に至ることも
- 応急処置は電話で獣医師の指示を仰ぎましょう
- 受動喫煙は犬にとって悪影響があります
タバコは
体には良い影響を与えませんが、
タバコを吸っている人が
吸わない人に配慮するように、
犬や他の動物たちにも
気を使ってあげられるといいですね。
最近では
副流煙が出にくいタイプのタバコも
開発されていますので、
切り替えられる方は
切り替えも
検討してみてはいかがでしょうか。
関連記事
犬の飛びつきを直すには?
関連記事
犬の甘噛み!直し方や理由!しつけ方は?
関連記事
犬を無視するしつけ!無視する理由って?
関連記事
犬のしつけは楽しく!基本的なしつけって?
関連記事
犬に拾い食いをやめさせるしつけって?
関連記事
犬の呼び戻し!できない・逃げる理由って?
関連記事
犬に[待て]の教え方!
関連記事
犬に[おすわり]の教え方!
関連記事
犬に[伏せ]の教え方!
関連記事
犬にトイレのしつけ方!失敗する理由って?
関連記事
犬にハウスのしつけ方!自分から入るようになる方法って?
関連記事
犬ってどうやって学習するの?

スポンサーリンク



「犬がぐったり」カテゴリーの関連記事
「犬がタバコを食べた」カテゴリーの関連記事
「犬がティッシュを食べた」カテゴリーの関連記事
「犬が元気ない」カテゴリーの関連記事
「犬が吐く」カテゴリーの関連記事
「犬が吐血」カテゴリーの関連記事
「犬が漂白剤」カテゴリーの関連記事
「犬が目を細める」カテゴリーの関連記事
「犬が石や砂を食べる」カテゴリーの関連記事
「犬が電池を食べた」カテゴリーの関連記事
「犬が食べたら危険なもの」カテゴリーの関連記事