犬がタケノコを食べても大丈夫?
公開日:2022/06/03 / 最終更新日:2023/05/29
犬はタケノコを食べても大丈夫
タケノコはカリウムや亜鉛、
食物繊維を含み
犬が食べても大丈夫な食材です。
ただしカリウムやシュウ酸の
含有量が多いため、
腎臓病や結石の不安がある子には
与えないか
水煮缶を使うようにしましょう。
タケノコの栄養素
栄養素
カリウム
過剰な塩分を排出して
ナトリウムとのバランスを保ち、
血圧を安定させる効果があります。
腎臓が弱っている場合は
過剰になり
心臓にダメージを与えてしまいます。
摂取量に注意が必要です。
食物繊維
腸内細菌のエサとなって
腸内環境を改善したり、
食後の血糖上昇を
ゆるやかにして糖尿病を予防したりします。
水溶性は
満腹感の持続や下痢の改善、
不溶性は
便秘の改善などの
効果が期待できます。
チロシン
体内で必須アミノ酸
「フェニルアラニン」から合成される
非必須アミノ酸で、
乳製品や大豆製品に多く含まれます。
ドーパミンやアドレナリン、
ノルアドレナリンの材料になり、
認知症の予防効果が期待されています。
黒い毛色を維持するために
必要な栄養素で、
不足すると被毛が赤褐色になります。
アスパラギン酸
エネルギー源として利用されやすい
アミノ酸ですが、
犬は必須アミノ酸ではありません。
疲労物質である
乳酸の分解を促進するため
疲労回復効果もあり、
カリウムやマグネシウムの
吸収を高めてくれます。
シュウ酸
シュウ酸は、タケノコの
えぐみやアクの正体です。
カルシウムと結び付くことで
シュウ酸カルシウムになります。
通常は便として排泄されますが、
量が多くなると尿へと溢れ出し、
結石となって
尿管を詰まらせることがあります。
タケノコに含まれる
シュウ酸の量は
生の状態で100g中750mgほどですが、
水煮にすることで減少し、
160mgほどになります。
犬にタケノコを食べさせる方法は?
茹でてアク抜きをする
タケノコは結石の原因となる
シュウ酸を取り除くため、
必ずアク抜きをする必要があります。
アク抜きの方法
外側の皮をむいたら
根元の硬い部分を切り落とします。
穂先は斜めに切り落とし、
火の通りを良くするため
縦に1本切れ目を入れます。
沸騰したお湯にタケノコと米ぬか、
もしくは米の研ぎ汁を入れ、
弱火で1時間ほど煮ます。
米ぬかを入れるのは、
タケノコのうま味を引き出し、
米ぬかのカルシウムが結合して
シュウ酸が抜けやすくなるためと
言われています。
根元の硬い部分に
竹串が通るようになればOKです。
与えていい量
総合栄養食へのトッピングや
おやつとして与える場合は、
1日の最適カロリー量の
10%以内にしてください。
タケノコのカロリーは100gで30kcalです。
犬がタケノコを誤飲した場合の対処法
犬がタケノコを食べたからといって、
すぐさま命にかかわる
危険が訪れるわけではありません。
そのため、もし誤って
犬がタケノコを食べてしまっても
まずは異変がないか様子を見るようにしましょう。
ただし、繊維質が多いタケノコは、
小型犬の場合うまく呑み込めずに
のどに詰まらせる場合があります。
生のままや大きな塊を誤飲した場合は
窒息などの危険性もあるため、
すぐに動物病院へ連絡して
適切な処置を仰いでください。
まとめ
- 腎臓病や結石の不安のある子にタケノコはNG
- 必ず煮てアクを取る
- 小型犬はのどに詰まらせて窒息する危険性アリ
犬がタケノコを食べたからといって、
すぐに体に影響が現れることは少ないですが、
長期的な摂取は体に良くありません。
タケノコに含まれる成分で
気になるものがあれば、
別の形で愛犬に与えて
あげるようにしましょう。
PR
「犬にキウイ」カテゴリーの関連記事
「犬にきのこ」カテゴリーの関連記事
「犬にきゅうり」カテゴリーの関連記事
「犬にごぼう」カテゴリーの関連記事
「犬にコンニャク」カテゴリーの関連記事
「犬にタケノコ」カテゴリーの関連記事