犬がカニを食べても大丈夫?
公開日:2024/06/11 / 最終更新日:2024/06/11
犬が食べても良い
カニは日本だけでも
1000種類以上確認されています。
たとえば
ズワイガニを例に
成分の特徴をみてみましょう。
ズワイガニは
ビタミンB12やカリウムを
豊富に含んでいて、
抗酸化作用も期待することができます。
また、
カニは熱を冷まし、
炎症を鎮める効果があります。
関節痛や
筋肉痛の緩和にもつながりますが、
与え過ぎると
下痢など
胃腸に悪影響となります。
与える場合は
適量にして、
胃腸に不安があるときは
避けるようにしてください。
関連記事
犬の下痢!原因や病院に連れていくべき症状とは?
関連記事
犬がお腹を痛がる!腹痛の対処法って?
関連記事
犬の腸閉塞!症状や原因、治療法って?
※各茹で100g当たり
タンパク質
良質なタンパク質を摂ることは
代謝と免疫力を保つために
とても大切なことです。
カニ身の部分は
筋肉のため、
高タンパクかつ
脂肪がほぼないことが特徴です。
関連記事
犬に必要なタンパク質の量って?
ビタミンB12
赤血球中の
ヘモグロビンの生成を助けたり、
神経機能の正常化や
睡眠リズムの正常化、
そして
鉄分と共に
貧血を予防する働きがあります。
関連記事
犬に必要なビタミンって?
関連記事
犬にビタミンCは必要なの?
カリウム
カリウムは
塩分を排出する働きがあるので、
血圧を維持してくれます。
利尿作用が
体内の水分量を調整してくれるので
代謝が良くなります。
関連記事
犬の多飲多尿!原因や、対処法は?
関連記事
犬に塩を与えちゃダメ!
アスタキサンチン
ビタミンCやビタミンEと
同じような働きをし、
ビタミンEの
1000倍の抗酸化力があります。
目や皮膚、
細胞の健康を維持するのに
欠かせない成分の一つです。
アスタキサンチンは
サプリメントで
摂取することにも
人気があります。
スポンサーリンク
【特徴】
アスタキサンチンとルテインを配合し、
目の健康維持をサポート。
愛犬が好むビーフ味で、
愛犬の大好きな味にこだわりました。
おやつ感覚で
簡単に与えることができます。
アスタキサンチン&ルテイン犬用小粒180粒
関連記事
犬に必要なビタミンって?
関連記事
犬にビタミンCは必要なの?
関連記事
犬の目の病気!病院へ行くべき症状って?
犬にカニを与える場合の注意点
1、市販のカニは要注意
市販のカニやカニ缶は、
塩茹でしていたり
添加物が添加されている
可能性があります。
そのため、
基本的には生のカニを
自宅で茹でたものを
与えるようにしましょう。
2、生は絶対にNG
生のままだと
チアミナーゼという酵素が
ビタミンB1(チアミン)を分解して
ビタミンB1欠乏症につながる
場合があります。
後ろ足のふらつきなど
神経症状を起こしてしまいます。
必ず
生ではなく
加熱したカニを使用しましょう。
関連記事
犬がふらつく!病気?考えられる原因は!
3、殻は取り除く
カニの甲羅や脚、腱を
犬が食べてしまうと
口内を傷つけてしまったり、
胃腸内で消化不良を起こし
嘔吐を引き起こしたりしてしまう
可能性があります。
基本的に
硬いところは
最初に取り除いてから
与えるようにしましょう。
関連記事
犬が吐く!原因や対処法って?
関連記事
犬の腸閉塞!症状や原因、治療法って?
4、アレルギー
人間と同じように
犬によっては
甲殻類にアレルギーを持つ
場合もあります。
アレルギー症状の中には
下痢なども含まれていますが、
必ずしも
アレルギーが原因ではない場合もあります。
以下は主な症状です。
- 下痢
- 嘔吐
- 肌をかゆがる
- 目の充血
食物性アレルギーの場合、
原因となるものを取り除いてあげれば
問題ありませんが、
アレルギーは摂取後すぐに
症状が現れる訳ではなく
1カ月後という場合もあります。
そのため
何の食材が原因か
分かりづらいことが多いので、
アレルギー症状が疑われたら
動物病院で
検査をすることをおすすめします。
関連記事
犬が吐く!原因や対処法って?
関連記事
犬の下痢!原因や病院に連れていくべき症状とは?
関連記事
犬が痒がる原因!
関連記事
犬の目が赤い場合に考えられる原因や病気!
関連記事
犬のアレルギー!検査で何がわかるの?
関連記事
犬のアナフィラキシー!症状や原因、対処法って?
関連記事
犬のアレルギー!症状や原因って?
5、与える量
基本的に
普段の総合栄養食のごはんを食べていれば
他に何も食べさせる
必要はありません。
もしおやつで与える場合は
少量だけにしてください。
犬はカニ味噌を食べても大丈夫?
お酒のツマミとして人気の
カニ味噌を
「カニの脳味噌」だと
思っている方もいるかもしれませんが、
正しくは
「カニの内蔵(肝膵臓)」です。
犬が間違って食べてしまっても
直ちに
悪影響になることはありませんが、
積極的に
与えることはオススメしません。
その理由は、
カニ味噌に高濃度の
カドミウムが含まれる
可能性があるためです。
カドミウムは
天然に存在する重金属で、
人の場合、
長期間にわたって摂取すると
腎障害を引き起こします。
四大公害病として知られる
「イタイイタイ病」の原因物質が、
カドミウムです。
ある調査では
カニ肉に含まれる
カドミウムの平均濃度が
0.08mg/kg程度だったのに対し、
カニ味噌は
100倍の8mg/kgもあったという結果が
報告されています。
体が人よりも小さい犬は、
より強く影響を受ける
可能性があります。
犬にカニ味噌を与えることは
やめましょう。
関連記事
犬の腎不全!原因・治療・予後は?
犬はカニカマを食べても大丈夫?
カニカマは
色や食感、風味(カニエキスを使用)を
カニに似せたカマボコで、
ほとんどのカニカマは
カニ肉を使っていません。
スケトウダラの白身や卵白、
食塩、着色料などが
使われています。
魚や卵に
アレルギーがある犬は
注意が必要です。
成分的に
犬が食べてすぐ
体に悪影響になるわけではありませんが、
人間用の加工食品は
犬の健康を考えて
作られていません。
カニカマを犬に与える場合は、
必ず
犬用のカニカマを
選ぶようにしてください。
タラのすり身をベースに
本物のかに肉をたっぷり使った
ソフトな食感のスナック。
合成保存料・合成着色料無添加。
アフタヌーングーカニカマスライス30g(犬用おやつ)
生のカニを食べてしまったときの対処法・応急処置
犬が
生のカニを
食べてしまったとしても、
直ちに
問題になることはありません。
しかし、
アレルギー反応など
いつもと違う様子が見られる場合は、
「食べた時間」「食べた量」などを確認して
動物病院で相談しましょう。
決して
自己流で
吐かせようとしたり、
楽観視したりしてはいけません。
関連記事
犬のアレルギー!検査で何がわかるの?
関連記事
犬のアナフィラキシー!症状や原因、対処法って?
関連記事
犬のアレルギー!症状や原因って?
まとめ
- 加熱したカニは犬が食べても大丈夫!
- 生のカニはNG!神経異常を引き起こす可能性あり
おいしいものを食べていると
愛犬にも
味わわせてあげたいと
思いますよね。
少し与えるのは
問題ないのですが、
犬が
「食卓に上がっているものは
自分が食べてもいいものだ」と
勘違いしてしまうと、
食べてはいけないものでも
勝手に食べてしまったり、
いつも
欲しがったりするようになってしまいます。
与える際は
犬の器に入れて与えるなど、
人間と犬の食べ物の
区別をつけられるように
してあげましょう。
関連記事
犬が食べちゃいけない植物!
関連記事
犬が食べてもいい魚!ダメな魚?
関連記事
犬が食べたら危険な花!大丈夫な花?
関連記事
犬が食べてもいい野菜!ダメな野菜?
関連記事
犬が食べたら危険なもの!食べた時の対応って?
関連記事
犬の誤飲!食べてはいけないもの・応急処置って?
関連記事
犬の食中毒!症状や気をつけたい食べ物って?
スポンサーリンク
「犬が食べたら危険なもの」カテゴリーの関連記事
「犬が食べたら危険な植物」カテゴリーの関連記事
「犬が食べたら危険な花」カテゴリーの関連記事
「犬が食べてもいい魚」カテゴリーの関連記事
「犬が食欲不振」カテゴリーの関連記事
「犬にカニ」カテゴリーの関連記事