【ファインペッツ (FINEPET’S)】ペットを健康で長生きさせるお手伝い!
公開日:2021/12/03 / 最終更新日:2023/06/22
ファインペッツは、
世界最高品質で安心安全に
一生を通じて与えることができる
ドッグフードとして、
20年以上ものペットフードに関わってきた
エヴリワンズが考案した商品です。
また、化学合成添加物を一切使用せず
「ペットを長生きさせる」ため、
一粒一粒丁寧に製造されています。
さらに、最先端のHACCP準拠の設備を持つ
クリーンな環境で作るという
こだわりもあります。
そんなファインペッツドッグフード
2種類(スタンダード、極シリーズ)の
原材料や口コミ評判など、
調べてみました!
ネット上のファインペッツ口コミ
「口コミはどうなの?」かを
一覧にしてみました。
最後に良い悪い口コミをまとめます。
悪い口コミ
・ファインペッツは続けられないと思った理由。
成犬になった時の給餌量を
確認していなかった事。
栄養満点のフードなので、
給餌量が少ないんです。
成犬時に4キロになったとしても1日40~48gって…
今現在1日で66gを
あっという間に食べてしまって、
足りなさそうにしているのに、
大きくなってもっと食べられなくなるなんて。
食べるの大好きな
ノエル向きのフードではありませんでした。
無添加フードって
給餌量が少ない物が多いのですが、
ファインペッツは特に少ないので、
少食のワンちゃん向きでした。
・モグワンがもうすぐ無くなりそうなので
ファインペッツ を試してみることに
モグワンと混ぜて食べさせること2週間。
モグワンだけ食べて
ファインペッツだけ綺麗に残してます。
お腹が空いてる時は
渋々食べる感じ…。
・お腹が弱めのeightくん
ファインペッツを1.5㌔お試ししてみて、
大丈夫だったから4㌔を注文!
あれ?なんだか、
前回のよりずいぶんFoodの色が黒い?
木曜日からあげてるけど、
ウンコが泥状
ファインペッツに
どんな悪い口コミがあるのかを調べてみました。
その中で気になったのが
- 「食べない」
- 「うんち」
- 「量が少ない」
の3つでした…。
食べないの口コミでは、
切り替え時から
ファインペッツを避けて残す
という口コミが多かったです。
おそらく、肉の配合量が多いので
香りが苦手な子がいるのかもしれません…。
また、肉の量が多いと
ウンチが柔らかくなる傾向があるので、
少しずつ慣らしてあげるしかありません。
良くならない場合は、
ファインペッツが合わない可能性があります。
そして「量」が
以前までのドッグフードと比べると、
かなり少なくなってしまって
物足らなさもあります。
しかし、少食の子には
少ない量で栄養を取れるので
メリットになる場合もありますよ…!
良い口コミ
・変えてから1ヶ月ですが、
以前に比べ、
びっくりするくらい毛艶がフワフワ、
ツヤツヤに♪
変化の目安は
3ヶ月ということなので今後に期待!
何度もトライしましたが、
グレインフリーは
ピーピーになってしまうため断念。
・ファインベッツ小粒4Kgの定期購入始めたよ
約3ヶ月お試ししてみて、
定期購入を決めたポイント
・食い付きか?変わらす?す?っととても良い
・毛並みの調子か?良い
・涙やけも気にならなくなった
・便もちょうと?良い量、硬さ、色
・意外とコスハ?か?良い
(小粒4キロ(7,124円税込)購入、
現在1日100g利用て?1カ月あたり5,343円)
・よく残すロイが全然残さんやった!
コレと同じのと極の2袋お試し
で購入して残さず完食!
て事でこちらを定期で
2袋頼むことにして今日到着♪
・今までのfoodに混ぜてあげたらFINEPET’Sだけ食べた
一袋食べ切った事がない
カリカリfoodを初めて食べきり、
念願の定期購入を始めました。
・お試しサイズから4㎏購入
今までトッピング無しじゃ
フードなんて食べてくれんかったのに
ファインペッツは一瞬でペロリ♪
涙やけも少しマシになった気が!
これからファインペッツに
お世話になりそう。
良い口コミを調べてみましたが
- 「一瞬でペロリ」
- 「しっかり噛んで食べる」
- 「完食してくれた」
など、食べてくれるという好評な
意見が多かったです!
また、毛艶や涙に関しての
良い口コミも意外と多かったですよ。
また、悪い口コミでもあった
ウンチの状態も、
変わりないので
ファインペッツを定期で購入している人もいます。
さらに、価格については、
肉類が豊富なのに
コスパがいいという口コミがあります。
口コミまとめ!
悪い口コミ
- 食べない。
- ウンチが柔らかい。
- 量が少ない。
良い口コミ
- 食いつきが抜群にいい!
- 毛艶の健康維持をサポート!
- ウンチの調子が変わらずいい!
- ファインペッツだけ食べた!
- トッピングなしでも食べた!
ファインペッツの
口コミを調べて感じたのが、
やはり「食いつき」に
満足している人が圧倒的に多いことです。
そして、少食の子にも
少ない量で健康維持をサポートできるので
助かるという口コミまであります。
しかし、食欲旺盛の犬の場合は、
量が少なく物足らなさを感じて
お腹が空きすぎていないか
心配との口コミもあります…。
なので、ファインペッツの購入を考えている人は、
食欲旺盛なら
スタンダードタイプの方がいいかもしれません。
少食の場合は、
ファインペッツのどちらでも合わせやいと思います。
ファインペッツとファインペッツ極の2種類から選べる!
ファインペッツには、
2種類のタイプがあり
「スタンダード」と「グレインフリーの極」
から選ぶ必要があります。
スタンダードタイプは、
従来から販売されているファインペッツで、
大粒と小粒から選ぶことができます。
ファインペッツ極は、
肉の使用量が従来品より豊富で
グレインフリータイプになっている
特徴があります。
粒の大きさは1種類のみになっているので、
穀物が苦手な犬はこちらがおすすめです。
ファインペッツの原材料の安全性は大丈夫?
ファインペッツ
原材料
鹿肉、鶏肉、オートミール、大麦、全粒米、
鶏脂、グリーンピース、ポテト、豆類繊維質、
リンゴ、サーモン、鶏レバー、
サーモンオイル(オメガ3・オメガ6)、
チコリ抽出物、フラクトオリゴ糖、マンナンオリゴ糖、
フラックスシード、ビール酵母、全卵粉、昆布、
パセリ、ローズマリー、セイヨウイラクサ、
カモマイル、セージ、タイム、コリアンダー、
セイヨウタンポポ、甘草、ユッカシジゲラ抽出
スタンダードのファインペッツの原材料は、
主原料にアレルギー性が低い
- 鹿肉
- 鶏肉
- 鮭肉
をフード内に80%使用し
た高タンパク質が特徴です。
肉類の副産物(バイプロダクツ)や
化学合成された添加物は
一切使用しないこだわり原材料でした。
ファインペッツ極
原材料
フランス産アヒル肉、グリーンピース、
鶏脂(天然由来成分にて酸化防止処理済み)、
乾燥ポテト、オランダ産乾燥ニシン肉、全卵、
アルファルファ、イナゴマメ、ビール酵母、鶏スープ、
乾燥リンゴ、サーモンオイル(オメガ3・オメガ6)、
亜麻仁油、乾燥にんじん、乾燥チコリルート、
魚介抽出物、クランベリー、タウリン、ユッカシジゲラ抽出物
ファインペッツ極は、
肉類原材料配合率90%と
かなり高タンパク質なドッグフードです。
しかし、良質なフランス産アヒル肉を
高く配合していますが、
消化吸収率87%と高吸収率を維持しています。
良質な動物性タンパク質が豊富なので、
幼犬の離乳食から
高齢犬の健康維持をサポートしつつ
安心して食べれる全年齢タイプとなっています。
また、どちらのファインペッツも
使用されている原材料に
中国産を一切使っていないと
公開されているので、
市販のどんな肉を使っているか
不明な激安ドッグフードよりも
安全性が非常に高いですね!
ファインペッツの賞味期限は
約1年4~6カ月保管できる商品が届く!
ファインペッツの裏面上部に
賞味期限が記載されています。
ファインペッツが1年4カ月、
ファインペッツ極が1年6カ月
の賞味期限となっていました。
また、原材料に「保存料」や
「酸化防止剤」が不使用となっています。
無駄な添加物を省いた
安心感が高いドッグフードなのに
賞味期限が長めです。
しかし、より新鮮な状態で
食べさせてあげたいので、
なるべく早く開封して
3カ月以内に与えるようにしましょう。
ファインペッツを開封!
ジッパー付きで袋のまま保存できる!
ファインペッツは、
パッケージの中に
さらに袋が付いている感じになっていますが、
ジッパーをスライドさせて
密封保存できるので便利です!
開封した時に感じたのですが、
袋を開ける時に少し力が必要です。
手で開封しにくいと思うので、
カッターやハサミを利用してもいいと思います。
チェックを開けると
中に透明な袋が入っているので、
カッターで切り目を入れると開封しやすいですよ。
ファインペッツの粒は約5~7mm!
極は約8~12mmで小型犬向き!
ファインペッツの粒の大きさは、
小粒タイプが5~7mmほどの
大きさでした。
大粒は購入していませんが、
公式サイトで確認すると
12mm程度となっています。
そして、ファインペッツ極は、
粒の種類が1種類で
「約8~12mmほど」の大きさです。
どちらも小粒タイプになっているので、
小型犬や口が小さい子にも合わせやすいですね!
ファインペッツの匂い(香り)は
肉の香りが強め!
ファインペッツを開封した時に
感じた香りは、
そこまで強烈なニオイではありませんが、
肉を豊富に使っている
ドッグフードといった感じです。
しかし、鹿肉・鶏肉を豊富に使っているので、
お肉のニオイが強いドッグフードでした。
ファインペッツ極は、
さらに肉の香りが強いドッグフードでした。
どちらのニオイも
愛犬に嗅いでもらいましたが、
嫌いなドッグフードとは違い
プイっとしなかったので、
嫌いなニオイでは
無かったのだと思います。
しかし、ファインペッツ極の方が
肉のニオイが強烈で、
本当に食べてくれるかなぁと
心配になってしまいました。
ファインペッツのメリット・デメリットは?
ファインペッツについて
調べた内容をご紹介してきました。
そこで、メリットやデメリットを
一覧にまとめてみましたので、
迷った人は参考にしてみてください。
デメリット
- カロリーが高く給餌量が少ない
- 肉の配合量が多い
- グレインフリーは価格が高い
ファインペッツの肉配合量は80%、
ファインペッツ極が90%と
非常に豊富な肉を使用しているので
高カロリードッグフードになっています。
なので、食べさせる量が少なく
食欲旺盛の犬は
物足らなさを感じることがあります。
なので、肉よりもヘルシーな餌を
好む犬はデメリットとなることもあります。
また、グレインフリータイプの
ファインペッツ極は、
100gあたり351円と価格が高く
国産ドッグフード並のプライスになります。
メリット
- 子犬から老犬までタンパク質をしっかりと摂取できる!
- 少食な犬も少ない量で栄養を摂取できる!
- 粗悪な添加物不使用で安全性が高い!
- 肉の配合量が多いが消化吸収率も高い!
- ファインペッツは小粒&大粒から選べる!
- グレインフリー(中粒)の極シリーズも選べる!
- 中国製原材料を一切使用していない!
ファインペッツは、
小型犬から大型犬まで
対応しやすい粒の大きさを
選ぶことができます!
また、中粒タイプしかありませんが
グレインフリーの極シリーズもあります。
高カロリーなドッグフードではありますが、
消化吸収率が87%と非常に高いので
活動的な犬にも、
少食な犬にも合わせやすい特徴がありますね。
また、ペットを長生きさせるため
というコンセプトがあるので、
中国製原材料や
化学合成添加物不使用にこだわりを持って
製造しています。
気になる人はぜひ試して見てくださいね!
ファインペッツは初回お試しが圧倒的にお得!
ファインペッツは、
定期コースで申し込むこともできますが
「初回お試しパック」が用意されているので、
1,000円で通常容量を
しっかりと試すことができます…!
なので、定期コースを選ぶ必要もなく、
始めて購入する人は
初回お試しパックを
申込む方法が圧倒的にお得ですよ。
そして、ファインペッツには、
スタンダードとグレインフリータイプ極の
2種類があります。
初回のみになりますが、
どちらを申込んでも
1,000円で購入することができます。
さらに、2種類とも試したい人は、
1,000円×2種類=2,000円
(税別・送料別)となります。
なので、とりあえず
食いつきチェックをしたい人は
「初回お試しパック」がお得ですね…!
まとめ
- HACCP準拠のクリーン環境で製造されている!
- 保存料や酸化防止剤などの添加物が不使用!
- 肉の使用量は80%~90%と高配合率!
- 良質な肉を使っているので消化吸収率が高い!
- 高カロリーで1日に与える量は少なめ!
- グルテンフリーとグレインフリーの2種類から選べる!
- 初回1,000円のお試しパックが圧倒的にお得!
ファインペッツドッグフードの口コミや、
メリット・デメリットなど
本当におすすめできるのかを徹底的に
調べた内容をご紹介してみました…!
ファインペッツは、
ペットを長生きさせるためという
コンセプトがあり
使っている厳選した原材料に
好感を持つことができました。
また、添加物に関しても
安全性が非常に高いです。
しかし、一般的な市販で販売されている
ドッグフードと比べると、
1日に与える量が非常に少なくなるので、
犬の満足感が少し心配になりました…。
ファインペッツで
健康維持をサポートできるのはいいですが、
食べることを楽しみにしている
犬には少し可哀想な気もしますね。
ただ、食いつきが悪い子や
少食の犬の場合は、
意外とメリットになるところもあります。
そして、肉が大好きな犬も
非常に喜ぶドッグフードだと評価できます。
只今、お試しパックを利用すると
1,000円で購入することができます。
【ファインペッツ (FINEPET’S)】試してみてはいかがですか? !(^^)!
⇒ペットを健康で長生きさせるお手伝い!『ファインペッツ (FINEPET’S)』の詳細はこちら
PR
「アレルギー」カテゴリーの関連記事
「シニア犬」カテゴリーの関連記事
「ドッグフード」カテゴリーの関連記事
「偏食・少食の犬」カテゴリーの関連記事